映画”ビリーブ 未来への大逆転”を観に行きました。
また邦題がダサいです。On the basis of sexが原題です。
性差別が根強かった50年くらい前の実話。
ルース・ベイダー・ギンズバークは今も現役の現在連邦最高裁に3人いる女性判事の一人(現在86歳)
ハーバード大学ロースクールに進学このとき500人超の全学生数に対して女子学生は9人だったそうで、女子トレイがなかったそうです。
同じ大学に通う旦那さんが病に倒れ、闘病する旦那さんも支えながら子育てしながら自分と旦那さんの講義を取り勉学に励む。
頭が下がります。
今と違ってパソコンがなかった時代。
一つのことを調べるのにたくさんの本を読まないといけない。
考えるだけで気が遠くなります。
その時その時代の考え方だからしょうがないとしても、男性たちの差別的なセリフにイライラしました。
当時の女性は大変だったでしょうに。。。
旦那さんのサポートも素晴らしい。当時男性で前衛的な考えを持っていたんですね。
旦那さん役のアーミー・ハマーがまたイケメンで眼福。
ルース・ベイダー・ギンズバーク、RBG、彼女が戦ってくれたから今があるのかな。
あさこ
2019年4月22日
こんにちは。
野球のシーズンも始まり
テレビや現地で観戦するのがとっても楽しいんですが
申告敬遠に未だ慣れません。
昔は敬遠するのにちゃんと投げていたのに
今は主審に言うだけで
バッターが進塁することができるのですが
見ている方は
え?
なになに急になに?
なんの間??
あ!
申告敬遠かぁー。って
なんかモヤモヤしたというか
何とも言えない後味の悪ーい気持ちになるんですよね(・・;)
もう少し見てて分かりやすいサインとか
面白いポーズとかになればいいなぁと
思いました。
rena
2019年4月21日
こんにちは!
前に読まない本を売ってから 色々と売っているのですが、、、
自分の生まれ年のシャンパンをなかなか売らないでいました。
でも飲む機会がないので、売ることを決めて売ったら、、、 3000円でした(;_;)
自分の生まれ年のシャンパンで大切に保管してたのが 3000円は悲しいです。
飲む機会はいっぱいあったのに~
売るのを断ることが出来ましたが、ただの飾り物になるくらいなら売り
その3000円で美味しいお酒を!(笑)
だいぶ色々売ったので、部屋はスッキリしたと思います(笑)
りな
2019年4月20日
こんにちは。
先日髪の色を明るくしたのですが
カラーがすぐ落ちちゃって黄色みがかってくるの
嫌で美容師さんに相談したら
紫シャンプーという、黄色みを抑えるシャンプーがあって
その中でもコレがお薦めだよっていう
グッバイイエローっていうシャンプーを使ってみたら
確かに少し抑えられてる!
これで色持ちが良くなるなぁー♪
って思ったのですが
指の爪が結講染まるんです(笑)
髪の毛と爪は同じケラチンで出来ているからそりゃそうですよね。
でもいいシャンプーが見つかって
嬉しかったですヽ(´▽`)/
rena
2019年4月19日