こんにちは。
年が明けたと思ったらあっという間に節分の季節ですね。
何となく行事として小さい頃は豆まきをしていましたが、改めて節分で調べてみました。
節分とは、邪気を追い払う為に古くから豆撒きの行事が執り行われていて、
宇多天皇の時代に鞍馬山の鬼が出てきて都を荒らすのを、祈祷をし鬼の穴を封じて、
三石三升の炒り豆(大豆)で鬼の目を打ち潰し、厄災を逃れたという故事伝説が始まりと言われるそうです。
豆は、「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰、または語呂合わせで
「魔目(まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、
邪気を追い払い、一年の無病息災を願うそうです。
豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年、または自分の年の数の1つ多く)食べると、
身体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるところもあるのだとか。
小さい頃は年の数だけでは少なくてもっと食べたい!と思っていましたが、今となっては結構な数を
食べないといけないなと思います(´ε`;)
というか、鬼の目を打ち潰すって中々凄いですよね!《゚Д゚》!
りょうこ
2018年1月31日
さやかです
この寒い季節は
寒さ故に
知らずのうちに肩をすくめたり重たいコートを着たりと
肩こりになりがちです。
そこで解消には動かすことはもちろん温めたりすることが大事なのですが
肩こりサイクルを断ち切る栄養素も共に摂取することを意識して欲しいと思いました。
色々バランスよく摂ることが一番大事なのですが
まず
クエン酸・・・老廃物室の一つ「乳酸」の分解を促進してくれます。:梅干、酸味の強い柑橘など
ビタミンE・・・血液循環をスムーズにする自律神経の働きを高めます:うまぎ、かぼちゃ、大豆製品など
DHA/EPA・・・血行を促進。筋肉細胞膜の材料:青魚など
*上記以外にも筋肉に効くミネラルも合わせて摂れると理想です*
カリウム(筋肉の収縮):バナナ、柑橘、緑黄色野菜、じゃがいも
マグネシウム(筋肉の弛緩):豆腐、ナッツ類、バナナ、緑黄色野菜
カルシウム(骨や歯の材料。筋肉の収縮や神経細胞の働きに関わる):乳製品、魚介類、海藻類
ざっとみても普段の食生活で摂取してそうなものばかりですね
マメ知識として知っておくと便利かと思います
2018年1月30日
こんにちは。
私は野球観戦が大好きなんですけど
先日ベイスターズの筒香選手が結婚間近というニュースを耳にしました。
寒い冬に幸せなニュースは
心がほっこりして、あったかい気持ちになるので嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ
温まるといえば
最近ホッカイロが手放せません。
この間知ったのですが
ホッカイロ、揉んじゃダメなんですね。
中の鉄の粉が空気に触れて熱を発生させるらしいのですが
揉むと空気が通る穴に鉄の粉が詰まってかえって暖かくなりにくくなるそうです。
どんなに寒くてもこれからは揉まずにじっと暖かくなるのを待とうと思いました。(・◇・)
rena
2018年1月29日
こんにちは。
寒い日が続きますね。
冬になると我が家は結露祭りです。
カーテンを開けると窓がびしゃびしゃです。
かなりすごいです。
マメに拭けばいいのですが
毎年どうしたもんかと困っています。
結露対策の保護テープみたいなのを貼ったり
タオルをひいたりしているのですが
焼け石に水状態です。
みなさんはどう対処してますか?
濃い目の洗剤を溶かした水で窓を拭くと結露しないらしいのですが
我が家のあの窓を見ると効かない気がしてなりません。
早く暖かくならないかな(´-ω-`)
rena
2018年1月28日