サワディーカー!
いくつかの記事で、
スマホ巻き肩が増えているそうですが、
それに関連してもうひとつは、
腕もはり、肩こり、後頭部こりがひどい人が多い、ということです。
ここ新橋は、やはりビジネス街で、
スマホだけでなく、
お仕事でノートパソコンを持参されている方が多いです。
喫茶店や電車でも仕事をされているかたもいるようです。
長時間、同じ体制によるパソコンのキーボードやマウスを
使っていると、自覚がないようですが、
思いのほかはっており、指もえらく固く酷使している場合があります。
自分で気を使って、背中のストレッチや手首の回し、指先をもんでみる、
などするといいですよ^^
ちー
2016年10月22日
サワディーカップ。
今回は肩こり、猫背の効く菱形筋トレーニングをご紹介します。
菱形筋は背骨と肩甲骨をつないでいる筋肉で、
背筋が悪くなっている原因としてあげられるのが、
菱形筋とされています。
肩甲骨を引っ張るという大事な役割がある、
この菱形筋が衰えてしまえば、
猫背や肩こりなど不調を招いてしまいます。
菱形筋を鍛えるには、体側に伸ばした両手の肘を直角に曲げ、
肘が体側より後ろにくるように、動かします。
慣れてくれば、肩甲骨が動く感覚を掴めると思います。
デスクワークの方には必要なエクササイズになるので、
是非やってみてください。
まさき
2016年10月21日
健康にいいと言われて人気の五本指ソックスですが
最近五本指ソックスはよくない!という情報をネットで見つけました
五本指ソックスを履くことで指先が開き、足裏のアーチが崩れて偏平足気味になってしまうとのことが書かれていました。
そうなんだ。。。知らなかった。。。
衝撃です
でも五本指の方が冷え性にもいいと聞くし、
指でしっかりと踏ん張れるのでいいとも聞くし。。。
いったいどっちなんでしょう。。

昔は良いとされていた健康法が実は良くなかったなど、情報はどんどん更新されていきますし。。
実際はどちらがいいのか自分で体験してみるしかないのかもしれないなーと思ったりします。
情報が多く簡単に色んな知識が入ってくる今の時代。。。
自分にあったものを見つけて試していくことが大事なのかもしれないですね
なおこ
2016年10月19日
サワディーカップ。
2016年9月2日放送の「ぴったんこカン・カン」の中で、
4週間で誰もが開脚できるようになるストレッチが放送されました。
開脚の女王の異名を持つ、ヨガインストラクターのEikoさんが考えたそうで、
出版した本は30万部を越えるベストセラーとなっていて、
たった4週間で誰もが開脚できるようになるストレッチが話題になっています。
基本のストレッチは仰向けでタオルを使った太腿とふくらはぎ伸ばしと、
お相撲さんの四股ストレッチで週替わりのストレッチがプラスされます。
興味がある方は是非やってみてください。
まさき
2016年10月18日