サワディーカー
来年のスケジュール帳を店頭で見かけるようになってきました。
もうそんな時期なのかと黄昏つつ、目に留まれば手に取ってぱらぱらと
中身をチェックし、今年はどんなのを買おうかと毎年のことながら頭を悩ませています。
手帳なんて電子化して需要が減っているのではないかと思うところなのですが、
驚く程に実に様々な種類の手帳が出ていますよね。
実用重視のものから遊び心満載のものまで多種多様です。
たくさんありすぎて惑わされてしまいます。
そうそう、ヨガ手帳というのもありますね。
以前購入したことがあります。
カバーの色は何種類かあり、しっかりとした装丁の素敵な手帳です。
ヨガの知識や身体の構造等のページもあり、読み物としても楽しめました。
・・・ただ、なかなかお高いのと、ペンホルダーがないのが不便で
今年は違う手帳を使っていますが。
ヨガ手帳。興味があれば一度、見てみてください♫
とも
バンコクマッサージ屋のAmeba Simplogはこちら↓↓↓
http://simplog.jp/top/82496571687
2014年10月24日
サワディーカップ。
毎週定期的にヨガに行くようになり、
少しずつ柔軟になっていくのを感じます。
通い始めて気づいたのは、ヨガのポーズはバランス感覚を必要とする物が多く、
バランス感覚は体幹と呼ばれる深層筋が重要です。
深層筋が緩むと骨格が歪んで、骨盤の傾きや背骨のゆがみ、猫背やそり腰、鳩胸などの原因になり、
体全体のバランスや姿勢、スタイルが悪くなります。
片足で立つだけでも気を抜くとふらついてしまうこともあり、
いかに自分のバランスが不安定かを思い知らされます。
うつ伏せで、肘を肩の下について一直線にする運動はプランクと呼ばれていて、
体幹を鍛えるのに効果的です。
お尻があがったり下がったりしないように維持するのは結構大変なんですが、
やり方は簡単なので誰でも気軽に始めれる運動になっています。
基礎代謝が上がってダイエット効果もあるので、
みなさんも是非試してみてください。
まさき
バンコクマッサージ屋のAmeba Simplogはこちら↓↓↓
http://simplog.jp/top/82496571687
2014年10月23日
サワディーカー
昨日はタンドリーチキンを作りました。
クミンやカルダモン、シナモン、コリアンダーなどお手製のMYガラムマサラとヨーグルトを混ぜて5時間冷蔵庫で寝かせた代物。
最後にパセリをパパァ~と散らし。
フライパンの余ったソースでもやしも焼きました
肉の厚みあり、そして柔らかくジューシー
スパイスの効いたご飯がすすむメニューです。
ハーブ大好きしーのでした。
バンコクマッサージ屋のAmeba Simplogはこちら↓↓↓
http://simplog.jp/top/82496571687
2014年10月22日
サワディーカー
朝晩冷え込んできましたね。
私は家では素足にスリッパ派なのですが、このところの夜の寒さに
足先がガチガチに冷たくなって耐えきれなくなってきました。
そこで、まだ少し時期が早い気がしたのですが、冬用のもこもこあったか靴下を
タンスの奥から引っ張り出して着用。
暖っか~~~
冷え対策は早めに!です。(既に遅い気がしますが・・・)
冷えは筋肉を固くして、痛みの原因になることもあります。
これからの季節、寒さが深まるとともにどんどん筋肉が固くなってきます。
日頃から冷やさない心がけと、定期的なストレッチ、そしてなにより
湯船に浸かる習慣をオススメします。
とも
バンコクマッサージ屋のAmeba Simplogはこちら↓↓↓
http://simplog.jp/top/82496571687
2014年10月21日