サワディーカー(o^^o)♪
紫陽花も満開、梅雨真っ只中ですね。
雨の日は、だるくなったりやる気が起こらなかったり・・・。
なかなか活力が湧きませんよね。
それは、低気圧によって副交感神経が優位に働き、身体がリラックスしようとしているからなのです。
リラックスモードなのに、アクディブに動かなきゃいけない現実に
”だるいな、嫌だな”と感じやすくなるのです(>_<)
そして、憂鬱な気分を脱却するためには、交感神経を刺激し促進させること。
つまり、身体をリラックスモードから活発モードにさせてあげることなんです!
交感神経を優位に働かせる方法として、42度くらいの熱めの朝風呂・朝シャワーや、
カフェイン入りのドリンクを飲む、スパイスの効いた料理を食べることが効果的です。
ですので、ハーブやスパイスをたっぷり使ったタイ料理は、
憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれること間違いなしです^^
是非試してみてくださいね(^O^)♪
こはる
バンコクマッサージ屋のAmeba Simplogはこちらです
http://simplog.jp/top/8249657168
2014年6月26日
サワディーカップ。
チェンマイでのおすすめは何といってもショッピングです。
物作りの職人さんが集まる街としても知られているので、
アジアン雑貨やアクセサリー、服等など安くて良い物がたくさんあります。
マーケットだと値段交渉が出来るので交渉しながら回るのも楽しいです。
女性用の柄がカラフルで可愛いタイパンツは観光客にも大人気で、
滞在してる女性観光客の9割くらいはタイパンツを履いてたと思います。
しかも品揃えもバンコクとは比較にならないので買い物の為にチェンマイへ行くのも良いと思います。
アートや音楽も盛んで普通のスープヌードル屋さんのテーブルのペイントが可愛いかったり、
ちょっとおしゃれな飲み屋なら大抵生音のバンド演奏をしていてチャージ無しで聴く事が出来ます。
チェンマイご旅行の際には是非チェンマイアートに触れてみてください。

まさき
バンコクマッサージ屋のAmeba Simplogはこちらです
http://simplog.jp/top/8249657168
2014年6月25日
サワディーカップ。
チェンマイの街も今では様変わりしてきて、
大型のショッピングモールやスーパー、コンビニが数多くあります。
セブンイレブンが多く斜向かいに2店舗あったりして、
タイのセブンイレブン1店一日当たりの来店客数は、
日本の1052人、アメリカの920人を上回る1234人だそうです。
そんな中でもタラート(市場)も未だに賑わっています。
タラートは市民生活の中で重要な位置を占めていて、
特に生鮮食料品や自宅で食べる出来合いの惣菜などはタラートで買う方も多いそうです。
朝、夕が盛り上がっていて朝は食材、夕は出来合いの物が多かったりと、
違った表情を見せるのも面白いです。
そんな中でもワロロットマーケットは有名で、
生鮮食料品だけでなく乾物やお土産、衣類等も置いてあって観光客にも大人気です。
洋服屋さんが深夜2時くらいまで開いてたりと、
夜でも活気があります。
チェンマイご旅行の際は是非市場に足を運んでみてください。

まさき
バンコクマッサージ屋のAmeba Simplogはこちらです
http://simplog.jp/top/8249657168
2014年6月24日
サワディーチャオ!
かずです。
デスクワークの方は肩甲骨や首、肩の疲れを感じていることも多いと思います。
「マウスを握り、PCをじっと見つめているうちにドンドン凝って来るんです。。。」
と仰る方は多いです。
自覚症状で辛いところばかりに目が行きがちですが、、、
肩コリの症状には腕の施術が有効です。
肩コリの場合、手首が固くなっている事が多いです。
お仕事の合間に手のひらを引っくり返してもう片方の手でグーっと伸ばしてあげましょう。
合間合間のストレッチ!!
おすすめです。
かず
2014年6月24日