こんにちは。
近頃の寒暖差凄いですね!身体がついていけませんね(>_<)
昨年10月に引っ越しをしたのですが、ずっと住んでいた所よりも広い所に住みたくて、家賃と相談しながら少しだけ広くなりました。ただ、築52年!!内見の時には気が付かなかった色々細かい所は住んで初めてわかりますね!
水回りでトイレが詰まりやすかったりとか・・・。でも一番困っているのが、隙間風です!!!古いので窓のパッキンが機能をはたしておらず、レースカーテンを付けたらエアコンも付いていないのにゆらゆら。しかも角部屋なので窓も多くてゆらゆら凄い。。。いや、日当たりも風通しもよくていい部分でもあったのですが、隙間風は想定外でした・・・。100均の隙間テープを原状回復できるのか不安な位詰め込んで寒さをしのいでおります(;^ω^)
今日のような寒い日はエアコンも効かないのが悩みです。
とは言え、すぐに引っ越しも出来ないので、ボロイをレトロに言い換えて住みやすく工夫していきたいと思います!
今日も雪予報が出ていましたね。どうぞ温かくしてご自愛くださいませ(・´з`・)
りょうこ
2025年3月4日
いえ、まだ冬なのですが(笑)
先週があまりに暖かくて完全に油断しておりました(^^;
先日の花屋にはチューリップや菜の花、そしてひな祭りの為の桃の花が並んでおりました。
街ではトレンチコートやピンクの洋服を着た可憐な女性達が闊歩しておりましたね!
が!
本日は気温がぐっと下がり雨まで降ってしまって…街中ではダウンコートが目立ちます…
気温差は身体に負担が掛かるので体調を崩す方が増えるかと思います。
筋肉が硬直してしまうので腰痛の方はギックリ腰などになりやすくなるので注意が必要です!
是非マッサージでほぐして行きましょう!
本日も22時まで営業しております!
リコ
2025年3月3日
こんにちは、はるです(=゚ω゚)ノ
先日あさこさんから台湾旅行のお土産のお菓子を頂きました♪
どれもすごく美味しくて、人生でほとんど旅行経験がない私には貴重な海外の味でした(*^_^*)
クリームチーズみたいなちょっと塩っぽい味付けのクラッカー的なのが面白かったです!
そして最近は能登と福島の復興支援として、それぞれの特産品を注文してみました☆
福島の民話を元に作られたさつまいもと栗たっぷりのお菓子「いもくり佐太郎」
能登の純金箔がたっぷり入った純米吟醸「福光屋 福正宗 かがやき金沢」
どちらも美味ーッ!!!!( ゚Д゚)
かがやきはお水のように癖もなくスイスイ呑めてしまいました。
いもくり佐太郎は小分け包装で会社の差し入れにも向いてるので是非(^O^)/
2025年3月3日
先日台湾に行って来ました♪
4日目はまた豆乳やら台湾朝ごはんを食べて
お茶屋さんへ!
台湾のお茶が大好きな友人達から買って来てくれと頼まれていて(^^;
私も勿論大好きなので、まぁついでに!
私がいつも行くのはお茶問屋さんです!
ドラム缶のような大きな茶筒?に大量に入っているお茶を
150gから買うことができます!
友人用自分用とたくさん買ったので重い!
鉄観音、文山包種、四季春、凍頂烏龍茶
おみやげに配るようにティーバッグも買ってみました!
プレゼント用に茶こし付きマグカップも買ったり
大満足!
そしてこれまた頼まれている
オークラホテルのパイナップルケーキ!
高級☆
そしてずっしり重い!
高級なだけあってやっぱりおいしいんですよねー
そしてパッケージも美しい♪
これでもう買い残しはありません!
少しおなかがすいたので鼎泰豊で軽食でもと思ったのですが
さすが鼎泰豊、70分待ち
夕食の予定もあるので諦めました(^^;
次回時間に余裕がある時に行きたいです!
あさこ
2025年3月2日