先日ゴールデンカムイ展に行ってきました。
1時間枠で予約制なのですが、友人らが12:00~13:00の枠で予約したというので、
合わせようとしたら、もう売り切れていて、15:00~16:00枠になりました。
予約制でも長蛇の列!
私は16時前くらいに入ったので最初は空いていて観やすかったのですが、
16:00~17:00枠の人達が入ってくるともうぎゅうぎゅう。
並んで観る感じになります。
生原稿や作品と登場人物の解説、作者が執筆用に入手した軍服やアイヌ文化の品々、熊の剥製。
なかなか見ごたえがありました。
そしてグッズコーナー
もうずいぶん売り切れていて、入荷待ちでした。。。
欲しいもの全部買うわけにはいかないので、厳選して買いました。
でもずるいのが、推しキャラのグッズが欲しいのに、どれが当たるか分からないんですよ!
1つだけ買ってみましたが、私の推しではなかったです。。。
あとで友人らと合流して買ったグッズの見せ合いなどしていたら、
やっぱりあれ欲しい!となってきました。
日曜日で混んでいたこともあり、ゆっくり観る事とグッズの買い直しの為に平日にもう一度行きたいと思っております!
ちなみに、予約特典グッズ付きチケットを購入したのですが、そちらのグッズはもう売り切れたそうです。
かなり強気な値段でネットに出ていました。。。
転売ヤー多いのかもしれませんね。。。
私は売れません!
あさこ
2022年5月26日
最終日!
前日屋台でいろいろ教えてくれたお姉さん、shin-shinがおいしかった!と言ったら、
shin-shinはちゃんぽんがおいしいんだ!というので、最終日にも来ましたshin-shin
ちゃんぽん!麺がもちもちで具沢山で、確かにおいしい!
shin-shinのカップラーメンも買って行きました。
帰りの飛行機は満席だから、空港早く来てねというメールが来たので、
言われた通り早めに空港
あのお姉さんが、年下なんですけどね、教えてくれたおすすめお土産を探して購入。
なんば往来、チロリアン。
こりゃ楽しみ。
めんべい、こちらでも売ってますが、博多限定ねぎ味!これは買わなきゃ。
二〇加煎餅ももちろん買っておきましょう。
博多の女、食べた事ないけど、買っておこう。
なんだかいろいろ買っちゃいました。
二泊三日あっという間でした~
また絶対行きたいです!
でもやっぱり疲れちゃいまして、翌日筋肉痛でした(笑)
あさこ
2022年5月25日
長浜で〆なきゃどこで〆るのって話ですよね。
もちろん、元祖長浜屋!
その屋台で話していたら、ジモティー曰く長浜屋は薄い!との事でしたが、
まぁ行ってみないと。
ラーメン550円替え玉150円
うーん、まぁ確かに薄いかな。。。
おいしいですよ。
でもやっぱりshin-shinの方がおいしいかな~
個人の感想です。
で、べろっべろで千鳥足もいいところ、何足か足かもわからない状態で戻り
ばったんと倒れました。
酒蔵で買ったあまおうスパークリング?無理です。
シアワセでした☆
あさこ
2022年5月24日
やっぱり、屋台も行きたい!
長浜の屋台は全くリサーチしていなかったのですが、
最初に目についた、さよ子へ。
周りが住宅街だからでしょう、お客さんは地元の人達しかいないようです。
ここで初めて、周りのお客さん達とわいわい話しながら呑みながら食べながら、
楽しい~!!!
隣にいたカップルとずっと話していて、女の子に博多おすすめグルメ、店、おみやげ情報をいっぱい聞きました。
お礼に一杯ご馳走させていただきました。
芋焼酎ロックダブル。ジョッキになみなみ。水?ってくらい注がれます。
私も同じものを頼んで、乾杯♪
ここは女将さんと妹さんでやってらして、お姉さんは83歳、妹さんは77歳だそうで、吸ってるタバコはショッポ!
か、かっこいい。
最後3人で写真撮っちゃいました。
ここが一番好きな屋台になりました。
あ、食べ物もすごくおいしくて、おでんのきくらげ天、春菊、レタス、新玉ねぎがすごーくおいしかったです。
ゆずこしょうと一緒に食べます。
おでんで葉野菜って珍しいですよね。
絶対また行きたいです!
あさこ
2022年5月23日