何度もすみません。
映画”君の名前で僕を呼んで”をまたまた観に行ってきました。
4回目です。
4/27から公開されていますが、未だに上映中の超ロングランです。
新宿シネマカリテという映画館に行きましたが。
平日14:10上映の回が満席でした。
チケットが買えずUターンして行く人達。
私は二日前からネット予約しておりました。
その新宿シネマカリテの興行収入歴代1位になったそうです。
5月の月間成績がオープンからの最高額にもなったとか。
リピーターが多いのもあってだと思います。
私は4回目でしたが、10回以上観ている人達も少なくないとか。
サントラもオーディオブックも特集されている雑誌も購入しているので、私もかなり貢献しているのではないかと。
本屋さんでの洋書売上1位は現在この原作本!
中国では上映されていないので、中国からわざわざこの映画を観に日本に来ている人もいるんだとか!
熱心に私も布教活動に勤しんでおります。
5回目もあるかもしれません!
あさこ
2018年7月15日
こんにちは。
先日めちゃくちゃ暑くて死にそうな日の
野球観戦帰り
暑気払いと次頑張ろうー!
的な感じで
突発的に横浜の中華街へ。
中華街に行くと8割
四川料理を食べます。
という訳で京華楼に。
何店舗かあって
いつも行く店舗とは違う店舗だったのですが
ここの麻婆豆腐が食べたくてin。
楽しみにしていた麻婆豆腐♪
だったのですが
店舗が違うせいか味が違うしそこまで辛くないのです。
旨辛のギリギリラインの
火を吹くほど辛くて痛くて後悔する味を欲してたのになぁ。
なんだかなぁ。
っていいながらその後
何品も頼んで締めにインスタ映えしそうなスイーツまで食べて
お腹ぱんちくりん!大満足でございました。
rena
2018年7月14日
昔の人はわらじを履いて生活していて、移動も徒歩で何十キロも歩いていたと言われています。
私たち現代人がそんなに歩けるのか??
歩けないことはないと思いますが、相当キツイですよね。。
昔の人は歩くとき踵から着地するんじゃなく足先から着地して歩いていたそうです。
かかとから着くと体を止める動きになってそこからまた進むとより力がいるそうです。
今は道路も整備されて靴のクッションもしっかりあるので踵から着地しても大丈夫なのでその歩き方になってしまったようなんですが、
足先から歩いたほうが前に進む動きになると。
その歩き方を実践してみたんですが、、難しい!!!
どうしてもかかとからついてしまします。
昔の人の体力?体の使い方まねしたいです◎
ちか
2018年7月12日
こんにちは!
知り合いから勧めていただいた本を
やっとで読み終わりました~
普段、ハードカバーは長くて一週間、早くてその日に読み終わるのが、、、、
今回は2週間以上かかってしまいました~
なんとなーく、はじめの100ページが進まなくて
100ページ超えると面白くなっていくのですが、、、
なかなか読めなかったです(;´д`)
「マチネの終わりに」
大人の恋愛小説で、大人だからこその、もどかしさがあって
これも運命なのかな~と、考えながら読みました!
終わり方が、素敵でしたが、物足りない気もして、、、
主人公の歳になったら読み返してみようと思います!
りな
2018年7月11日
この前のブログつづきを書かせていただきます(^^)
溶岩を発見したところからです。
溶岩が見えた瞬間、パイロットの方の声も急に大きくなり興奮状態!笑
やばい!キレイ!すごいんですけど(((o(*゚▽゚*)o)))
とても神秘的で、何とも言えない鮮やかな蛍光オレンジの溶岩がグツグツと煮えたぎる様子が見えました。
今まで見たことのない光景に目が釘付けに!
本当に綺麗な溶岩の色に、なんだか吸い込まれれそうな恐ろしさというか、怖さみたいなものを感じました。
あー満足!満足!ハワイ島に来て良かった!
無事に溶岩が見れて一安心だったのですが、その後が大変でした。
溶岩を見るまでは興奮していた為なのか酔わなかったのですが、目的を果たした途端なんだか気持ち悪くなってしまい、吐きはしなかったのですが、残りのフライトが最悪の状態に。。。
ふだん乗り物酔いはしないので大丈夫だと思っていたのですが、ダメでした(T▽T)
そんなこんなの約1時間半のハワイ島一周のフライトでしたが、溶岩以外にもいろいろ見所があり、短時間で効率的にハワイ島を満喫するにはとても満足の行く良いツアーでした!
お値段以上♪ハワイ♪
あき
2018年7月10日