先日地元のお祭りがありました。
実際お祭りってそんなに興味なく、体に悪い屋台ものを頂くのが好きなわけなんですが。
昨年、屋台で韓国料理があったので大好きなチャプチェを買いました。
2食分くらい大量に入っててキムチ付きで¥500!!!
今年もそれを思い出して買いに行こうとしたのです。
前回はお休みの日、昼間にフラ~と行ったのですが、今回は仕事後に行こうと思って駅を降りた途端
すごく音が鳴り響き、てんこ盛りの人!人!人!人!!|゚Д゚)))
前に進めなさそうなので屋台の位置もはっきり覚えてなく、この人混みで揉まれながら探す気力もなく、
大人しくおウチに帰りました。
そもそも、もう一度食べたくなった理由がそのチャプチェが美味しかったからです。
韓国料理ってあたしのなかで、チャプチェとチヂミでそのお店の味がわかります。
この2つがアウトなお店は2回目は行かない。この2つが美味しければ何度でもリピートします。
そのくらいこの屋台で出店していたチャプチェが美味しかったんです。
おそらく韓国料理屋を営んでる方がお祭りの時に出店されてるんでしょう。。。
今回買いに行けなかったので、いつか絶対そのお店を見つけ出したいと思います。
さやか
2018年10月19日
実は

一度、単品購入してからダース買いし続けています。
しかもつい最近は4度目の購入。
一度食べだしたら止まらないです。
誰か止めて下さい(笑)
さやか
2018年10月18日
先日近所の映画館では吹替しかなかった”ルイスと不思議の時計”を観に行きました。
ジャック・ブラックは佐藤二朗、ケイト・ブランシェットは宮沢りえが吹替を担当していました。
んー、ジャック・ブラックとケイト・ブランシェットの声が聞きたかった!
元々児童小説原作なので子供向けだから、仕方ないのでしょうか。。。
ケイト・ブランシェットは前回のオーシャンズでは泥棒、今回は魔法使い、振り幅!
吹替が嫌いなわけではないです。先日友人と話していまして、金ローで見ていた映画は吹替のイメージの方が逆に強いので。
シュワちゃんは玄田さんで、クリント・イーストウッドは山田さんで、ジャッキー・チェンは石丸さんで、ジム・キャリーは山寺さんで、ダースベイダーは大平さん。
完璧です。
どっちを先に見ているかだとは思いますが、吹替もいいですよね。
あさこ
2018年10月17日
こんにちは。
今年は本当に自然災害が多かったですね。
あんなに台風に慣れている沖縄ですら
未だ電話回線に影響があるところもあるようです。
私が住んでいた時も何度か台風が来たのですが
そんな時の台風沖縄あるあるが
・ゲオとTSUTAYA激混み。
みんな台風過ぎるまでおうちでDVD観て楽しく過ごすから!
・停電になったらとりあえず車。
涼んだり電話充電したりとっても便利。
台風がひどくなければ
電気の点いてる街に向かう。
・ゲート閉まるの早すぎ。
米軍基地のゲートは
学校よりもどこよりもはやく閉鎖されます。
・ユニオン閉まったら本当にやばい台風。
ユニオンは沖縄の24時間やってるスーパー。
そこが閉まるのはかなりの台風かも。
と
色々あるんですけど
仕事、観光で沖縄に行って
台風にあたってしまったら
こっちの台風より強くて
本当に危ないので
あまり外に出ないでくださいね。
rena
2018年10月16日
こんにちは。
私にとって秋と言えば、食欲の秋。でしたが、最近は睡眠の秋です。
夜の気温がちょうど良い。少し肌寒くて、毛布をかけるとほんわか暖かいのが何とも眠気を誘います。
お休みの日に目覚ましをかけないでいると、一日中寝ていられます。
目が覚めてからも、もぞもぞとべっどから出ずに好きな音楽やラジオをイヤホンで聴きながらのんびりとした時間が楽しいです。
何より眠りにつく瞬間は最高に幸せな時間です!
ダメだな~と思いつつもやめられません( ´艸`)
りょうこ
2018年10月14日