神の手

ワディーカー!

暑さが逆戻りしたり、寒かったりと
忙しないですね。

久しぶりに、いつもとは鍼灸なのですが、違うところで
セルフメンテナンスをしてきました。

久しぶりに、ゴッドハンドと呼ばれる人に
めぐりあいました

今まで、知り合いにそのレベルの方々に出会い、
師事をさせていただきましたが、どの方も
手技を極めている職人さんという感じです。

その方は触診だけで、骨のゆがみを元の位置に正したり
神経のひきつりや詰まりなども消してしまったりと、
マジックのようでした。

あいにく、今はお客様を受け付けていないそうです。

今回はセミナーの前のセッションということで手技の

確認でしたが、久しぶりに感動しました

早くセミナー受講するのが楽しみです^^

ちー

2015年9月19日

秋雨の季節

サワディーカップ。

雨の日が続いていますね。

8月も後半になると、本州一帯に猛暑をもたらす、

「太平洋高気圧」の勢いが弱まり、

大陸の冷たい高気圧「オホーツク海高気圧」が強くなり、

日本海や北日本方面に南下していきます。

性質の違う空気がぶつかって、大気の状態が不安定になり、

秋雨前線が発生していくそうです。

基本的に雨量は少ないそうなんですが、

台風の暖かく湿った気流が秋雨前線に流れ込むと、

最近のような猛烈な豪雨になるそうです。

雨の日は気分が落ち込みやすいですが、

ご自身なりのリラックスの方法で、

疲れを残さないようにしましょう。

まさき

 

 

 

2015年9月10日

9月9日は何の日?

サワディーカー!

最近はすっかり秋雨前線で、
雨ばかり続きますね。

さて、今日がたまたま語呂のいい日だったので、
何の日かあるのか、気になって調べてみてみました。

重陽の節句、または菊の節句、だそうです。

平安時代に、宮中行事としては天皇が紫宸殿に集まり、
詩を詠んだり菊花酒を飲んだりしてけがれを祓い長寿を願ったそうです。

菊の花は、不老長寿としての信仰が中国にあって、
それが日本に伝来したようです。

平安の枕草子や紫式部日記の中にも、
その風習が描かれているそうです。

あいにく、現代人のわたしたちにはその行事はほぼ無縁になってしまいましたが、
なにかの行事を通して、気持ちをリフレッシュするのは
どの時代も変わらないものなんですね。

そういえば、昔、東北出身の母によく菊の花の漬物を作ってもらったことが
あることを思い出しました。
子供の頃なので、酸っぱくて食べれませんでしたが、
今は違う感じで食べれる気がします。

ちー

2015年9月9日

庭のレモングラス

サワディーカップ。

庭に地植えしたレモングラスがすくすく育って、

存在感を増しているんですが、

使う機会がまだ無く、伸び放題になっています。

レモングラスは乾燥させて保存しておくと、

ハーブティーやスープ、煮込み料理に使えて、

トムヤムクン等の東南アジアのスープには欠かせないハーブなので、

上手く活用してタイの味を再現してみたいと思います。

レモングラスは寒さに弱いので、冬は室内で育てるくらいで、

比較的手入れもしやすいハーブなので、

みなさんも是非育ててみてください。

まさき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年8月26日


< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >